【ファンづくりの入力方法 全ての流れ】
基本的な流れ
①磁気カード作成(カード発行)
↓
②個人データーを誓約書にそって入力
↓
③口座用紙【委託控え】に必要事項記入
↓
④名簿記入
↓
⑤スポーツ保険記入(社会人はありません)
↓
⑥web Changerにて定員変更
↓
⑦送られたメールにて各クラス等に分けて重要メール送信
【詳細】
①磁気カードの発行
新規誓約書は基本黄緑のファイルに入っています。
それを見ながら入力します。磁気カード発行方法ですが、メンバー専用機で発行してください。
カードは再生カードを使用。
まず【切替】を押して→16とボタンを押し→【新規カード連続発行】→暗証番号は0001です。
そのまま実行を押しカードを挿入したら→かな変換からカタカナ変換に【F1・モード】ボタンを
押したら変わります。
その後、苗字を打込み終わったら必ず、【F4・変換】ボタンを押し半角にして、
苗字と名前の間は1スペース入れてください。
そのまま実行を押しカードがでてきます。連続でカード発行できますが終わったら【削除】ボタンを
押し、最初の画面に戻ったら再度カードを挿入にポイントを付けて下さい。
※ポイントを入れないとデーターが完全には入りません。
②データー入力
ポイントカード機からSDカードを抜いて【ファンづくり】に入力します。
差し込んで【ファンづくり】を起動させてください。
※デスクトップにあります。起動するのに少し時間がかかります。
立ち上がったら【カード取込】のアイコンがありますのでクリックし
①リムーバブルディスクからの取り込む場合にて【カードデーター取り込み】を押してください。
※多少読込みに時間がかかります。
完了したらトップ画面にもどって顧客管理にて【顧客情報】ボタンを押してください。
検索エンジンがでますのでそこに名前を打ち込んで探してください。
未入力の人は赤文字ででてきます。
該当者がでてきたらクリックし誓約書通りに入力してください。
※郵便番号は誓約書に載っていないため【郵便番号】をダブルクリックし住所を入力したらでてきます。
※Eメール登録ですが【Windows mail】にて該当者からメールが空メールにて件名に名前・種目・曜日と記載されていますので、そのメールのプロパティ開き、【詳細】の一番上の<○○○○○@○○○.ne.jp>をコピーし登録してください。
パソコンメールの場合は(実績・分類)の会員メモに記載してください。
登録終わったら【保存】を押し会員番号を誓約書の右上に記載してください。
③口座用紙
子供教室・スクール・社会人テニススクール・バスケサークルのみ口座用紙を提出してもらってます。
用紙は計4枚繋がっており、一番下の緑が【お客様控え】これはお客様にお渡しください。
また後ろから2番目は【委託控用】です。これ破いて、
委託用に種目・曜日また口座引き落とし月・金額を記入します。
スポーツ教室は2100円
テニス・フットサル・バスケスクールは週1生徒4200円 週2生徒は7350円
社会人テニススクールは5250円
社会人サークルは週1の場合2100円 週2の場合3150円となります。
【委託用】は野田さんのファイルへ残り2枚は銀行に持っていかなくていけないので銀行ファイルへ入れてください。
④名簿記入
基本リムーバブルディスクのスクール名簿の最新で記載をお願いします。
教室・スクール・サークルと種目別に記載されていますのでお願いします。
また学年順にて登録しています。
⑤スポーツ保険
子供のみとなります。
誓約書をみながら、入会日・名前・性別・年齢を記入してください。
⑥web Changerにて定員変更
木村PCまたはVAIOにてアイコンがありますのでクリックし立ち上げてください。
立ち上がったら何もいじらず【決定】を押しなんかでてきますが、とりあえず【はい】を押してください。
そしたら左上にホームページ更新をクリック。変更したいところを右クリックすると【内容変更】が
ありますのでクリック。種目別になっていますので変えたいところをダブルクリックするとそこだけが表示されます。そこを変更してください。終わったら【保存して終了】し
アップロードするをクリックし実行を押し、メニュー画面にもどり終了をしてください。
⑦重要メール
基本送られてきたメールに返信します。
重要メールはメールの雛形の【入会説明補足メール】に各部門に分れて入っています。
気を付けてほしいのはテニススクールは伊賀本コーチ・カナコーチとありますので名簿記載の時
誰が担当か確認して送信してください。
以上です。
基本チェックリストがありますので✔点されていない場合はしてないと判断しますので確実に行なってください。
以上、宜しくお願いします。